ランドセルのセカンドライフ
2019年10月02日 11:06こんにちは☆西川です^^今日はランドセルのセカンドライフについて書いていこうと思います^^
皆様はご自身や子供達が小学校の6年間を一緒に過ごしてきたランドセルをどうされていますか?
小学校の卒業と同時にランドセルは不用になってしまいます。
最近では、高学年になる前にランドセルは使わないという方もおられますよね。
処分しなきゃとは思っているけど捨てたくないと思っている方も多くいらっしゃるのではないのでしょうか?
ランドセルには使用した人の様々な思い出がつまっているものです。
おじいちゃんやおばあちゃんに買ってもらった時の嬉しかった気持ちやワクワクした気持ち。
6年間使ったからこそ、味があるランドセル。
色々なランドセルの思い出があると思います★
そんな思い出のつまったランドセルのセカンドライフ(ランドセルリメイク)について考えてみませんか?
ランドセルリメイクは、中学生、高校生、成人してからも新たに小物として生まれ変わったランドセルを使用でき、
またはご家族も一緒に6年間の思い出を使える日用小物に変わります★
ランドセルを買ってくれた祖父母へのプレゼントにもとても最適です^^
6年間の役目を終えた後もペンケースやお財布や名刺入れ、キーケース等に生まれ変わります^^
ランドセルを買う時から、選ぶ時から
ランドセル=6年間 ではなく ランドセル=ずーっと一緒 にしていけたら素晴らしいことだな~☆
と思います★
【ランドセルリメイクから考えるランドセル選び】についてまだまだありますので
別の記事に 書いていきたいと思います★
SNAKERでは全て手作業です。既製品のようにきっちりとした仕上がりにはどうしてもなりません。
ですが、ハンドメイドならではのぬくもりのある仕上がりになります★
作業は全てママたちによる手作業です☆
大切な思い出のランドセルだからこそ「ママの目線」で心を込めて制作いたします^^
_________________________________________________________________________
SNAKER-handicraft-革製品専門店
ランドセルリメイク工房【https://snaker-h.webnode.jp】
MAIL【hebi4000@gmail.com】
タグ:
———
戻る